熱波の街
第一章 地上と地下
2065年8月15日、午後2時。地上の温度計は52度を示していた。
「また新記録だね」
地下都市ニュー・アースの中央管制室で、技術者の蒼井タクミは苦笑いを浮かべながら地上の気象データを眺めていた。彼の周りには無数のモニターが並び、地下都市のライフラインを24時間体制で監視している。
「タクミ、地上のサンクチュアリから緊急通信が入ってる」
同僚のリナが振り返った。サンクチュアリ――それは地上に残った富裕層たちの居住区域の呼び名だった。普段、地下都市との接触はほとんどない。
「珍しいな。何の用だ?」
タクミがヘッドセットを装着すると、慌てふためいた男性の声が聞こえてきた。
「こちらサンクチュアリ管理局!緊急事態だ!全域で停電が発生している!」
第二章 炎天下の邸宅
同じ頃、サンクチュアリの中心部にある白亜の大邸宅で、天城エリカは異常な静寂に気づいていた。
いつものエアコンの稼働音が聞こえない。
「おかしい…」
19歳の令嬢は、シルクのナイトガウンを羽織ったまま廊下に出た。使用人たちが慌ただしく走り回っている。
「お嬢様!」執事のセバスチャンが駆け寄ってきた。「大変です!全システムがダウンしております!」
エリカの頬に汗が滲んだ。生まれてから一度も経験したことのない暑さが、じわりと肌に迫っていた。
「地下都市に連絡は?」
「既に通信を試みておりますが…彼らが協力してくれるかは」
エリカは唇を噛んだ。これまで地下の住民たちを見下していたサンクチュアリの住人たち。今になって助けを求めるなんて。
第三章 地上への出発
「停電の原因調査のため、地上に技術者を派遣する」
ニュー・アース評議会の決定は迅速だった。地下都市の安全のためにも、地上の電力システムの状況を把握する必要があった。
「タクミ、君に頼む」
評議長の言葉に、タクミは頷いた。
「分かりました。ただし、地上での作業時間は限られます。防護服を着ても、あの気温では長時間の活動は不可能でしょう」
「もちろんだ。必要最小限の調査で構わない」
タクミは特製の冷却機能付き防護服に身を包み、地上への昇降機に乗り込んだ。扉が開くと、灼熱の風が容赦なく吹き込んできた。
第四章 出会い
サンクチュアリの中央電力施設。タクミが到着すると、そこには一人の少女が座り込んでいた。
汗にまみれた白いドレス。普段は完璧にセットされているであろう金髪は乱れ、青い瞳には涙が浮かんでいた。
「君は?」
「天城エリカ…です」か細い声で少女が答えた。「あなたは、地下から?」
「技術者の蒼井タクミだ。停電の調査に来た」
エリカの目が希望に輝いた。
「お願いします!みんな…みんな苦しんでいるんです。こんなに暑いなんて、初めてで…」
タクミは少女の震える手を見つめた。これまで地上の富裕層など、別世界の存在だと思っていた。しかし、目の前にいるのは一人の困った少女でしかなかった。
第五章 真実の発見
中央制御室で、タクミは愕然とした。
「これは…意図的な破壊工作だ」
電力システムの主要回路が、明らかに人為的に切断されていた。しかも、その手口は地下都市の技術に精通した者でなければ不可能なものだった。
「地下の誰かが?」エリカが震え声で尋ねた。
「可能性は高い。しかし、なぜ…」
その時、通信機にリナからの緊急連絡が入った。
「タクミ!大変よ!地下でクーデターが起きてる!過激派が評議会を占拠したわ!」
「何だって!?」
「彼らは言ってる…『地上の特権階級を焼き殺せ』って!」
第六章 協力という名の奇跡
タクミとエリカは顔を見合わせた。
「僕は地下に戻らなければならない」
「でも、戻ったらあなたも危険なのでは?」
エリカの心配げな表情に、タクミは複雑な思いを抱いた。
「君たちを見殺しにはできない。それに、この破壊工作は間違っている」
「私も一緒に行きます」
「危険すぎる」
「私は天城財閥の令嬢です。地下都市との貿易協定の権限を持っています。きっと役に立てます」
タクミは迷った。しかし、エリカの瞳に宿る強い意志を見て、頷いた。
「分かった。でも、僕の指示に従ってくれ」
第七章 地下への潜入
地下都市への非常用エレベーターは、過激派によって封鎖されていた。しかし、タクミは秘密のメンテナンス用トンネルを知っていた。
「こんな場所があったなんて」
エリカは狭いトンネルを這いながら呟いた。
「設計段階から関わっていたからね。でも、こんな使い方をするとは思わなかった」
やがて、二人は地下都市の居住区に到着した。街は異様な静寂に包まれていた。
「市民は避難しているのか…」
「タクミ!」
リナが物陰から現れた。
「無事だったのね!でも、なぜ地上の人まで?」
「説明は後だ。今の状況は?」
「過激派は中央管制室を占拠してる。リーダーは元技術者の山田だった」
タクミは驚いた。山田は彼の先輩で、温厚な男だったはずだ。
第八章 対話への道
中央管制室前。武装した過激派たちが警備している。
「山田さん!」
タクミの声が響くと、管制室の扉が開いた。
「タクミ君…なぜここに?そして、その女性は」
「話をしましょう。このままでは、みんなが不幸になるだけです」
山田の目に迷いが浮かんだ。
「君には分からないよ。我々が地下でどれだけ苦労してきたか。地上の連中は、我々を奴隷のように使ってきたんだ」
エリカが一歩前に出た。
「それは…事実です」
全員が振り返った。
「私たちは確かに、皆さんを見下していました。でも、今は違います。お互いが協力しなければ、誰も生き残れません」
第九章 新たな契約
3時間に及ぶ話し合いの末、過激派は武装解除に同意した。
「条件がある」山田が言った。「地上と地下の完全な平等。資源の公平な分配。そして、共同統治体制の確立だ」
エリカは頷いた。
「天城財閥として、その条件を受け入れます。ただし、段階的な移行期間を設けてください」
タクミは二人を見つめた。つい数時間前まで敵対していた者同士が、今は未来を語り合っている。
第十章 修復作業
地上の電力システム復旧作業が始まった。地下から技術者たちが派遣され、エリカも汗まみれになりながら作業に参加した。
「お嬢様が、こんな汚れ仕事を…」
使用人たちは驚いたが、エリカは笑顔で答えた。
「私も、この街の一員ですから」
タクミは彼女の変化に驚いていた。
「君は、本当に変わったな」
「あなたのおかげです。初めて、本当の意味で『生きる』ということを知りました」
第十一章 新しい朝
停電から72時間後、サンクチュアリに電力が復旧した。しかし、以前とは大きく異なっていた。
地上と地下の技術者たちが協力して、効率的な冷却システムを開発。エネルギー消費を半分に削減しながら、より多くの人々が快適に暮らせる環境を実現したのだ。
「これからは、『サンクチュアリ』ではなく『ニュー・サーフェス』と呼びましょう」
エリカの提案に、評議会は満場一致で賛成した。
エピローグ 三ヶ月後
2065年11月。地上の気温は相変わらず高かったが、街には活気が戻っていた。
地下と地上を結ぶエレベーターが定期運行を開始し、多くの住民が行き来するようになった。技術交流、文化交流も盛んに行われている。
タクミとエリカは、新しい都市計画の策定に忙しい日々を送っていた。
「来年には、第二の地下都市が完成する予定だ」
タクミがデータを見せると、エリカが微笑んだ。
「地上も、もっと多くの人を受け入れられるようになりますね」
「ああ。みんなで力を合わせれば、不可能なことはないってことがよく分かった」
窓の外では、地上と地下の子供たちが一緒に遊んでいる。格差という名の壁は、確実に崩れ始めていた。
「タクミさん」
「何だ?」
「ありがとうございました。あなたが来てくれなかったら、私たちは今でも愚かな争いを続けていたでしょう」
「僕こそ。君に出会えて、本当に良かった」
二人は手を取り合い、新しい世界の青写真を広げた。熱波に見舞われた街は、人々の絆によって、より強く、より美しい都市に生まれ変わろうとしていた。